機能性表示食品ゼロキロカロリーサイダーを飲んでみた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

ゼロキロカロリーサイダー

セブンイレブンに目新しいサイダーがあったので買ってみました。ゼロキロカロリーサイダーなんて何のヒネリもないネーミングなのが気になったんですよね(笑)

機能性表示食品と特定保健用食品の違いも分からないし、カロリーゼロはカロリーゼロじゃない?って話なので調べてみました。

 

スポンサードリンク

 

■機能性表示食品と特定保健用食品の違い

機能性表示食品は初めて聞いたような気がするんですよね。でも特定保健用食品(トクホ)って有名じゃないですか。なのでこの違いを調べてみました。

 

機能性表示食品とは?

企業側が化学的根拠に基づいたデータを消費者庁に提出して認められれば特定の効果や効能を表示できるというものです。今回購入したゼロキロカロリーサイダーには、

「脂肪の吸収を抑え、糖の吸収をおだやかにする」

と書いてあります。このような文言ををメーカー側の責任において表記できるわけです。

 

特定保健用食品(トクホ)とは?

メーカー側が提出した科学的根拠について消費者庁が審査をして認可を得た食品のことです。

 

機能性表示食品とトクホの大きな違いは2つあります。

1つ目は認可を受けるまでの時間です。機能性表示食品に比べてトクホはかなりの時間がかかります。

2つ目は効果効能について国の保証があるかどうかです。トクホは認可が下りればトクホマークを商品に表示することができます。

トクホマークが付いていれば国からのお墨付きがあるということなんで商品に対する信頼が高くなりますね。ただその分メーカー側にすれば時間とお金が掛かるわけです。

それをもう少し簡素化したものが機能性表示食品なんです。今後は機能性表示食品が増えてくるかもしれないですね。

 

■ゼロキロカロリーサイダーのカロリーゼロじゃない?

ゼロキロカロリーサイダー 表示

 

ゼロキロカロリーサイダーっていう商品名を見たらカロリーゼロだと思うじゃないですか?でもねゼロじゃないんですよね。なんかウソをつかれているような感じなんですが・・・

実は厚生労働省が定めた基準があって飲料の場合は100mlあたり5kcal未満であればカロリーゼロ・ノンカロリーと表示して良いことになっているんですよ。

また同じように飲料の場合は100mlあたり20kcal未満であればカロリーオフ・低カロリーと表示して良いんです。

油断して飲み過ぎたら意外とカロリーを摂っていることにもなるので注意して下さいね。ただ完全にゼロカロリーの飲料もあるので成分表示の部分をチェックして下さいね。

 

スポンサードリンク

 

■ゼロキロカロリーサイダーを飲んでみた感想

ゼロキロカロリーサイダーを飲んでみた感想ですが炭酸は弱めですね。味に関してはラムネに近いような気がしました。

商品説明の欄に「お食事の際にお飲み下さい」と書いてあるんですけど間違いなく食事には合わないですね。でもピザとかデザートを食べる時には合うのかな?もし良かったら試してみてください。

 

■まとめ

ゼロキロカロリーサイダーは次は買わないかな。機能性表示食品って書いてあるので身体に良さそうじゃないですか。実際に飲んだ感じとしては微妙でしたね。個人的には炭酸水で十分でした。以上です!

 

オススメ記事

>>>ウィルキンソン ドライコーラ飲んでみたらビックリ!

>>>人類未体験強炭酸ペプシ飲んでみた

>>>セブン&アイ限定ダイエットコークレモン飲んでみた

>>>まるでマンゴーを冷凍したような食感のアイスバー食べてみた

>>>2016マック満月チーズ月見バーガーを食べてみた!

 

 

スポンサードリンク

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*

*